見出し
ヨガ道場では朝の日課として手足の指を一本ずつ
擦る行法があるそうです。
動きの鈍いもの、はれてる指、冷たい指などがあれは
特に丹念にさすったりします。
あしは単に歩行器というだけでなく血液循環の調整部で
あり、同時に全臓器との関連があります。
たとえば右足は肺への血液循環と静脈に関係し、
左足は心臓と動脈に関係するといいます。
脚の内側は生殖器と泌尿器。夜尿症の子は内股を伸ばす
運動をするとよいといいます。
脚の外側は腸と腰に関係し、ここが凝るのは腰が疲労
している証拠です。
個人的な話ですが私がぎっくり腰になる時は必ずこの脚の外側が疲労していますし、フーレセラピーを
修得するきっかけもフーレセラピーでここをほぐしてもらいぎっくり腰が治ったからです。
アキレス腱が縮むと重心が後ろに下がり腹圧が弱くなるので内臓下垂や月経異常。
ふくらはぎが硬くなると胃腸と性能力が弱くなります。
拇趾;副交感神経に関係し体液をつかさどる。腎臓、喉、舌、鼻、眼球、腸にも関係します。
この指が丸々している人は過食気味の傾向があるそうです。
第二趾;消火器に関係。
第三趾;循環器と腸、気管支、唇、こめかみ、頭部に関係。
第二趾と第三趾が吊り上がっている人は胃が悪い人。
第四趾;神経系、胆のう、肺に関係。この指が硬化して吊り上がっている人は胆汁の分泌が悪く
腸内にガスが溜まっているか便秘症。
第五趾;交感神経に関連し泌尿器や生殖器に関係。
硬化して下に曲がり気味の場合内臓の下垂や子宮の位置異常が考えられるそうです。
足の指はふだん靴などで締め付けられて自由に動かせないものです。
たまには足の指一本一本揉んだり擦ったりしてみてはどうでしょうか?
とても簡単ですが非常に効果のある健康法です。